千葉市若葉区O様邸 内装リフォーム・和室の壁紙クロス張り替え


内装リフォーム・和室の壁紙クロス張り替え工事
千葉市若葉区O様より、お住まいの壁紙クロスの張り替え依頼があり施工しました。
クロスの経年劣化だけでなく、お部屋の隅や窓周りに湿気や結露によるカビが発生しているのがbefore写真を見てはっきり分かる程にとても目立っていました。
壁紙クロスの張り替えは、古いクロスを撤去して新しいクロスに張り替えるだけかと思いきや!
いくら壁紙を新しいものに張り替えて見た目がキレイになっても、下地のカビを処理せずに上からクロスをかぶせてしまったら、あっという間に新しいクロスにもカビが発生してしまうかもしれません。
そこで今回のリフォームでは、単に新しいクロスに張り替えるだけでなく、
今後のカビ発生を抑制することを目的に、下地の交換からしっかりとやり直し、新しいクロスに張り替えるリフォームになりました。
木下地に断熱材スタイロフォームを張り、吸湿効果のある石膏ボードを張って、クロスを貼りました。
下地には吸湿効果のある「石膏ボード」を使用し、新しく張り替えるクロスには「調湿クロス」を採用しています。
調湿クロスは普通のクロスに比べて、壁紙自体が透湿性の高い構造になっているので、壁を通して湿気を排出し結露やカビの発生リスクを軽減する効果があります。
「調湿クロス」と、吸湿効果のある「石膏ボード」との組み合わせで、より効果的!に結露発生
の軽減が期待できます。
湿気は不快感を感じるだけでなく、カビやダニを発生させてアレルギーの原因にも。
O様が今回行ったクロス張り替えリフォームのように、カビの程度によってはクロスを単に新しく張り替えるだけでなく、下地から交換し湿気・カビ対策を行って、更に調湿効果のあるクロスを組み合わせると、健康にも良い、過ごしやすい空間に生まれ変わります。
また、こちらのお部屋は元々シンプルなホワイト系のクロスでしたが、今回和室とは思えない鮮やかなブルーのクロスを採用。クロスのカラーがお部屋のアクセント!になって和モダンな空間に生まれ変わりました。
壁の全面を同じクロスで揃えるだけでなく、
今回のように壁の一面や一部だけアクセントクロスを採用するリフォームはお部屋のイメージチェンジに大変人気があります。
・湿気・結露でクロスが浮いてきている
・クロスが剝がれてきている
・クロスがカビで黒くなってしまっている
・手軽に湿気対策ができないかな~
・お部屋の模様替え、イメチェンしたい
などのお悩みあれば、五稜建設にぜひご相談ください。
O様、五稜建設にご依頼いただき、ありがとうございました。
