床のリフォーム方法は?素材・費用・DIYについて解説します
床のリフォームをしたいけど、張り替え方法やフローリングの床材の種類はどのようなものがあるのか疑問に思っている方や、費用面やDIYができるかどうかお悩みの方もいるのではないでしょうか? 今回の記事では床のリフォームについて解説します。
目次
床のリフォーム方法は大きくする2つの方法とは?
最初に、床をリフォームする2つの方法について解説していきます。
重ね張り
重ね張り方法は、現在の床の上から新しい床材を張っていく方法で、床のリフォームのDIYに向いている方法です。
上から張るだけなのでDIYしやすく、また時間と費用も比較的に安価で済ませることができるのがメリットです。
しかし上からフロアシートなどの床材を張るため、床が若干高くなってしまう点がデメリットとして挙げられます。
それによって建具や家具との緩衝が起こる場合がありますので、気を付けましょう。
また現在の床に傷みやきしみ、ゆがみまたは白アリ被害がある場合は、上から床材を張ってしまうことで下材の被害をさらに大きくしてしまう可能性があるのでやめましょう。
張り替え
張り替え方法は、現在の床を剥がし、新しい床を張る方法です。
現在の床を一度剥がし、床下の傷みやきしみ、ゆがみを確認し補修してから新しく張るため、現在の床に問題があれば根本的な解決ができるのが大きなメリットです。
張り替え方法は技術が要るため、DIYには向いていません。また時間と費用もかかってしまう点がデメリットとして挙げられます。
とはいえ、現在の床に何かしら問題がある場合は、張替え方法でしか解決できません。
床の張り替えはDIYできるの?
床には、自分でリフォームがDIY可能な場合と、プロに依頼するべき場合があります。
DIYは避けた方がいい床の特徴
現在の床が下記のような状態であれば、自分でDIYを行わず必ずプロに相談しましょう。
床にきしみやゆがみがある
床にきしみやゆがみがある場合、床下が湿気で傷んでいたり、腐食している場合があります。
床にたわみがあり、歩くと沈む
床にたわみがあり、歩くと沈む場合も床下が傷んでいたり、腐食していることがあります。
また、少し踏んだだけでも沈む場合は、白アリによる被害も考えられます。
白アリを家の近くで見かけたり、糞を見つけたりした
白アリ(羽アリ)やその糞を見つけた場合、白アリの被害に遭っている可能性が高いので要注意です。
畳からフローリングにリフォームしたい
畳からフローリングにリフォームする場合は下地の施工が必要です。
上記のような場合は、まず一度プロに相談し、必要な場合は必ず業者に施工してもらいましょう。
リフォーム方法や床材によってはDIYが可能な床
床が下記のような状態であれば、希望の方法や床材次第で自分で床のリフォームをDIYできることが多いです。
- 傷みが少ない
- きしみやゆがみ、沈みがない
- 白アリの被害が少ない地域や、家の近くで見かけない
床に傷みが少なく、きしみ、沈みがない場合や白アリ被害が少ない地域などは、自分で床のリフォームができる場合が多いでしょう。
ただし、リフォーム希望の方法や床材にもよりますので、費用や方法、床材についてはよく検討してみてください。
床のリフォームに向いている床材と費用
床のリフォームには向いている床材と向かない床材があります。
それぞれの内容と費用について解説していきます。
業者に依頼した方がいい床材
下記のような床材はDIYには向いていません。
ご自身で張り替えるのは避け、プロに依頼することをおすすめします。
フローリング
フローリングにリフォームしたい場合は、プロに依頼した方が良いでしょう。
なぜなら、フローリングの施工には専用の工具が必要ですし、採寸や切断など素人には難しい工程も多いからです。1畳あたりの費用の目安は下記の通りです。
- 重ね張りの場合は約2万円~
- 張り替えの場合は約3万円~
無垢フローリング
無垢フローリングへのリフォームも、プロへの依頼がおすすめです。
なぜなら、無垢フローリングはフローリングのように専用の工具や採寸、切断に加えて専用の釘や接着剤などが必要となるため、施工がさらに難しくなってしまうからです。
1畳あたりの費用の目安は下記の通りです。
- 重ね張りの場合は約4万円~
- 張り替えの場合は約5万円~
DIYでの施工にも適している床材
下記のような床材は、張り替えではなく重ね張りであればDIYでの施工も簡単です。
タイルカーペット
1畳あたりの重ね張り費用約0.5万円~
置き畳
1畳あたりの重ね張り費用約0.5万円~
クッションフロア
1畳あたりの重ね張り費用約2万円~
フロアタイル
1畳あたりの重ね張り費用約3万円~
上記の床材は置くだけや敷くだけ、またはカッターやボンド、両面テープなどで簡単に施工できるので、DIYするのに向いています。
また、床材によっては原状回復や変更も簡単なので、賃貸に住んでいる場合や気分転換したい場合にも便利でおすすめです。
まとめ
床のリフォームには、現在の床の状態によって自分でDIYできる場合と、DIYではなくプロに依頼する方が良い場合があります。
特に、現在の床に問題がある場合は腐食や白アリ被害がある場合も考えられますので、必ず業者やプロに相談しましょう。
また、方法や床材によっても、自分でDIYできる場合とできない場合があります。
どの床材と方法の組み合わせが一番適しているのかをよく考え、無理に自分で施工せず、任せるべきところはプロに任せながらリフォームするようにしましょう。
床やその他内装の無料リフォーム相談・お見積り依頼はこちらをクリック!