嫌なジメジメ梅雨の季節、玄関収納を見直してリフォームしてみませんか? withコロナの「新しい様式」にもプラス!
目次
梅雨は物も湿気もたまりがち…
梅雨のこの時期は、傘や長靴、レインコートなどのレイングッズが活躍する毎日。
使った後、濡れたまま玄関に大量に散乱!?玄関がビシャビシャ・・・
すると気になってくるのは玄関のあの湿った嫌な臭い…湿気に結露そして大敵のカビですね…
靴にカビがついていること…ありませんか?
玄関の収納力、足りていますか?
収納パンパンの玄関では、梅雨の湿気でますます風通しが悪くなったり、臭いもこもったままになってしまいます。
それでは、いくら玄関を開けて換気したり、網戸をつけてみたり、ドアを閉めたままでも換気ができる玄関ドアに変えてみたり…と
工夫しても、なかなか改善が見られなくなってしまいます。
下駄箱に入りきらない靴や物で玄関を狭くしてはいませんか?
収納力が足りないからといって、玄関に物が散乱していると、風水的にもNG。
玄関はとっても重要ば場所なのだそうです…
朝の忙しい時間も「行ってきます!」とすぐに出掛けられなかったり
「ただいま!」と帰ってきても、玄関を開けてすぐに物であふれた玄関が目に飛び込んでくるのは、気分もスッキリしないし、疲れて帰ってきたのに、ストレス倍増…なんてことも
収納量の多い玄関収納に変えてみませんか?
今の玄関収納を見直して、
「収納量が足りない…」と感じたら、収納量の多いタイプに変えてみることをオススメします!
玄関収納を収納量の多いタイプに変えて、
「出し入れが素早く出来る!」
「スッキリ収納できて、片付けやすい玄関収納」にしていきましょう。
玄関には、「清潔」「明るさ」「香り」の3つセットにするのがポイントです!
玄関収納は大きく3つに分けられます
■下駄箱/収納棚タイプ
■シューズラックタイプ
■シューズインクローゼット
下駄箱/収納棚タイプでよく見られるの玄関収納は?
カウンタータイプ
棚の上に物が置けるので、玄関にお花を飾ったり、置物を置いたり…と、オシャレに飾れます。
しかし、収納量➡少なめ
壁面収納タイプ
天井から床まで一面に収納できるタイプ
収納量➡多いので、物をたくさん収納できます
フロートタイプ
壁面収納に次ぐ収納量。
天井から床近くまでが収納になっているタイプで、「浮いている収納」と呼ばれています。
床から少しスペースが空いていて、その分、圧迫感が少し和らぎます。
吊り戸棚タイプ
吊り戸棚は上にあるので、高齢者や女性は高い所まで収納するのが大変で使いにくく感じるかもしれません。
でも、カウンタータイプとセットで設置する事が多いので、普段あまり使わない物を収納しておいたりするのに便利ですね。
カウンタータイプと合わせて設置すれば、収納量は増えるし、玄関もおしゃれに飾れて明るい玄関になりますね
シューズラックタイプ
収納したい靴の数に合わせてスリムなタイプや、伸縮ができるタイプ、木製から金属まで様々なタイプが販売されています。
組み立てて設置ができる簡単なタイプがホームセンターやネットショッピングでたくさん販売されていますが、強度が弱かったり、空間の幅や高さになかなかピッタリ合うものを探すのは大変ですよね。
自分の好みにラックを自分でDIYしてみよう!と思われる方もおられると思います。
木材探しにホームセンター巡りをして揃えたり、お休みの度に少しずつ…と思っていても時間や手間がかかりがち…
空間に合わせたキレイな仕上がりをプロの力で!
玄関スペースをきちんと確認して、空間をうまく使ったり、使われていなかったデットスペースなどをうまく活用して仕上がりをキレイにしたいのであれば…
「プロの力でリフォーム」をご検討されてみてはいかがでしょうか?
見せる収納でシューズラックを設置
リフォームでは『見せる収納』として、壁にラックを設置して、ご自慢の自転車を掛けたり、壁に作り付けで棚を設置することが可能です!
お気に入りの靴やスニーカーを、お店みたいにディスプレイして
ご自分のセンスを生かして、楽しみながら収納していただくことをオススメします!
収納力アップ!させるリフォームをするには?
収納したい量を把握して、今よりもっと収納量の多い玄関収納を選ぶ
収納量の少ないカウンタータイプから、収納量の多い壁面収納のタイプにしてみたり、天井から床近くまでフロートタイプにしてみる…
シューズラックの追加設置をして、収納量を増やす
カウンタータイプに、吊り戸棚をプラスして設置したり、フロートタイプを追加したり…組み合わせて設置・使用することがオススメです。
現在の空間に合わせて、まったく新しい玄関収納を設置してみる
改めて玄関を見てみると、今まで何気なく使ってきたけれど、
「カウンタータイプの飾り棚は要らないなぁ」
「だったら、もっと収納できるようにした方がスッキリした玄関になるかも!」
リフォームなら、空間に合わせて少しでも自分のイメージを形にすることができます!
活用できるスペースをうまく使ってみる
活用できそうなデットスペース、ありませんか?
そういう空間をうまく使ったり、たたきを広げたりできれば、大きな壁面収納にしてみたり、
お店みたいに見せる収納をイメージして、壁に棚を作り付けで設置することも可能です。
?
いろいろたくさん収納したい!!という方は「シューズインクローゼット」がオススメです!
玄関収納といえば、「靴!」
でも、玄関まわりはたくさん物が集まってしまいますよね…
靴だけでなく、
外で使う物も一緒にたくさん収納したい!コートや上着もかけておきたい!
傘やレインコートなどのレイングッズ、スポーツ用品、掃除道具なども一緒に収納できたら便利ですね
シューズインクローゼットの大型収納を作って、スッキリ収納!ができたら、生活感を見せずに、玄関まわりも玄関も片付きやすくなります。
空きスペースや近くのお部屋を使って、シューズインクローゼットが作れます!
間取りの変更が可能なら、今ある玄関のデッドスペースや空きスペースをうまく活用しましょう!
デッドスペースである階段下の空間や、たたきを広げて玄関脇に土間収納を作ったりすることが可能です。
玄関のそばのお部屋の一部を玄関つづきの土間収納にする
例えば、8帖のお部屋を6帖にして「新しく生まれたスペース」をウォークインシューズクロークに
靴を履いたままでも入って使えるようにする
思い切って、玄関の隣のお部屋じたいをそのままシューズクロークへ!!
お部屋をそのまま収納にしてしまうのは、とても贅沢ですが…
収納に広くて大きいスペースが確保できれば、趣味のお部屋として有効活用ができますね
スキー、スノーボード、自転車が趣味という方は、ディスプレイしながら収納したり、その場で整備もできて、とても便利ですね。
アウトドアが趣味という方なら、たくさんのアイテムを収納しておけるし、どこに何がおいてあるか把握もしやすくなります。
出し入れがしやすくなれば、思い立った時にすぐ出発~!
お出かけの準備が少しでも楽になるのは嬉しいですね
土間収納と一緒にこちらも考えてみると便利!
■薄暗いと中の物が整理しづらいくなりますので、照明や窓があったら便利です。
■カビ対策には、換気!換気扇を取り付けて風通しよくするのがオススメです。
■アウトドア用品の充電や、掃除したい時の掃除機などコンセントがあったら便利!
当社で、一緒に施工が可能ですので、ご相談ください。
「靴を脱いで、入る」という日本の生活様式は、withコロナでもポイントに!
今回の新型コロナウイルスでは、他国に比べて日本は感染者が比較的少なかったことで日本の生活様式について、海外から注目されているそうです。
日本の生活様式である、「玄関で靴を脱いで、家へ入る」という、日本なら当たり前に過ごしてきた様式・文化が、ウイルスを家の中まで持ち込まずに済んだ要因のひとつになっているとも言われています。
withコロナは、「菌やウイルスを室内まで持ち込まない!」が重要
「玄関で靴を脱いで、家へ入る」という日本の生活様式に、今後はプラス!
“菌を持ち込まないように、手洗い場を設ける”ことや
“十分な大きく広い収納を設ける!”ことをオススメします。
玄関ポーチや、玄関土間の空間でウイルス・ほこりを落としたり、花粉のシーズンでは洋服や上着に付いた花粉を室内まで持ち込ませない。
コートや上着、梅雨や台風の時期には濡れたものは、必ず玄関や土間で全て脱いで
“そのまま掛けておいたり”
“乾かしておいたり”
“除菌して” そのまま収納しておける空間があったら、とっても便利で安心できますね。
まとめ
〇現在の収納力では足りないと感じている
〇玄関収納が足りないため、いつも玄関が物で散乱している
〇玄関まわりにこどものスポーツ用品や三輪車、ガーデニング用品など物があふれていて、生活感が出てしまうのを何とかしたい
〇靴だけじゃなくて、洋服や趣味のものも一緒にたくさん収納できる部屋を作りたい
など、家族構成や趣味によってもそれぞれイメージや理想は違ってくると思います。
収納したい靴の量や、靴意外でどんな物を収納したいと思いますか?
玄関や空間をよ~く見回してみて、ご家族と相談したり、しっかりイメージしておきましょう!
動線を考えながら、ご自分に合った玄関収納や土間収納を取り入れてみませんか?
キレイに収納されて、玄関がスッキリ片付けば、とっても動きやすくなる事まちがいナシ!!
忙しい朝もスムーズになり、時短になりますよ~
『家の顔!』である玄関は、毎日使う大切な場所です。
いつもキレイに片付いていれば、気持ちよく「行ってきます!」と出掛けられます!
「ただいま。」と、疲れて帰ってきて、物であふれた玄関に迎えられてストレスが増す・・・なんて事からも解放されたら
心がスッキリ!と軽くなって、笑顔で過ごせるようになる為のリフォーム計画をしてみませんか?
まだまだ、新型コロナウイルスの不安にさらされている今、
withコロナとして、「新しい生活様式」にプラスして、玄関収納を見直してみましょう!
外からのものは玄関で脱ぐ!中に持ち込まない!
一つの対策方法として、取り入れてみませんか?
その他、
・床や壁の湿気が気になる…調湿作用のある床や壁にリフォームしたり
・玄関の換気がしたい!「網戸の設置」や「換気のできる玄関ドアに変える」など…
お客様のご要望に沿ったリフォームのお問い合わせ、承っております。
空間に合わせたご提案・お見積りが可能ですので
お気軽に、ご連絡・ご相談・お見積りを五稜建設までお問合せください。
小さな工事でも、お気軽に…
家を今より快適に・・・
お電話・メールお待ちしております。
玄関収納の無料リフォーム相談・お見積り依頼はこちらをクリック!
これまでも・・・これからも・・・
地元密着型で40年以上の実績!
五稜建設にお任せください!!
More from my site
