グリーン住宅ポイント制度でお得になる?今が住宅取得やリフォームのチャンス!
新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ経済の回復を図るために始まった「グリーン住宅ポイント制度」はご存知ですか?
今回の記事では、グリーン住宅ポイントがもらえる条件について解説します。
リフォームや持ち家購入を検討している人は、是非参考にしてみてください。
目次
グリーン住宅ポイント制度とは?
主に、一定の省エネ性能を持つ住宅の「住宅取得」と「リフォーム」に対してポイントを発行する制度です。
交付されたポイントは、家具や家電、食料品などの商品に交換や、「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事に利用できます。
省エネ性能を持つ住宅の取得やリフォームをお考えであれば、今がチャンスです!
国土交通省が「2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにする」というグリーン社会の実現を目指して住宅需要を喚起し、新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るためスタートした「グリーン住宅ポイント制度」を上手に利用し、お得にリフォームや新築住宅の購入をしてみてはいかがでしょうか。
グリーン住宅ポイントがもらえる条件とは?
『所有者自らが居住する住宅であること』と
『令和2年12月15日~令和3年10月31日の期間に契約締結(工事請負契約・不動産売買契約)した、
一定の要件を満たす住宅であること』が条件となります。
グリーン住宅ポイントの発行申請ができる人は?
住宅の建築工事やリフォーム工事の発注者、売買契約の購入者が対象となります。
※工事請負業者・分譲事業者が代理で申請することも可能です。
グリーン住宅ポイントの申請をするタイミングは?
・工事が伴うものは、工事完了後にポイント取得の申請を行う事が原則となります
ただし、「注文住宅の新築」「新築分譲住宅の購入」については、工事完了前であってもポイント申請が可能な場合があります。
その際は工事完了後の報告書提出が必要となります。
必要な申請と、住宅の省エネ性能等を証明する書類については下記の一覧をご覧ください。
高い省エネ性能等を有する住宅
性能基準 |
確認書類 |
完了前申請 |
完了後申請 |
発行機関 |
認定長期優良住宅 |
長期優良住宅建築等 |
○ |
○ |
所管行政庁 |
長期優良住宅建築等計画に係る |
○※1 |
ー |
登録住宅性能評価機関 |
|
認定低炭素建築物 |
低炭素建築物新築等計画認定通知書 |
○ |
○ |
所管行政庁 |
低炭素建築物新築等計画に係る |
○※1 |
ー |
登録住宅性能評価機関 |
|
性能向上計画認定住宅 |
性能向上計画認定通知書 |
○ |
○ |
所管行政庁 |
性能向上計画認定に係る |
○※1 |
ー |
登録住宅性能評価機関 |
|
ZEH |
BELS評価書 (ZEHまたはZEH-Mのマークが |
○ |
○ |
BELS登録機関 |
※1技術的審査適合証を提出する場合は、完了報告時に同認定通知書(所管行政庁発行)の提出が必要です。
一定の省エネ性能を有する住宅
性能基準 |
確認書類 |
完了前申請 |
完了後申請 |
発行機関 |
断熱等性能等級4 |
グリーン住宅ポイント対象住宅証明書 (所有者が自ら居住するための住宅用) |
○ |
○ |
登録住宅性能評価機関等 ※発行機関の一覧はこちら |
設計住宅性能評価書 |
○ |
○ |
登録住宅性能評価機関 |
|
建設住宅性能評価書 |
ー |
○ |
登録住宅性能評価機関 |
|
BELS評価書 |
○ |
○ |
BELS登録機関 |
|
フラット35S設計検査に関する通知 および 設計検査申請書※3 |
○ |
ー |
適合証明機関 |
|
フラット35S適合証明書 および 竣工現場検査申請書・適合証明申請書※3 |
ー |
○ |
適合証明機関 |
※2断熱等性能等級4を満たさない住宅であって、建築物省エネ法に基づく住宅の外皮性能の基準および一次エネルギー消費量の基準に適合するものは本制度の対象とします。
※3 令和3年(2021年)1月以降に設計検査の申請をし、金利Bプランの省エネ性に適合しているものが対象です。
(引用;グリーン住宅ポイント「住宅の省エネ性能等を証明する書類(住宅証明書等)」https://greenpt.mlit.go.jp/new-house/
グリーン住宅ポイントの対象になる人は?
一定の条件を満たした「住宅の取得」や「持ち家・賃貸住宅のリフォーム」を行った人が、グリーン住宅ポイント取得の対象となります。
・住宅の取得
グリーン住宅ポイント制度で対象となる住宅の取得とは、注文住宅の新築(持ち家)、新築分譲住宅の購入、既存住宅の購入(持ち家)、賃貸住宅の新築(賃貸)です。
・持ち家・賃貸住宅のリフォーム
グリーン住宅ポイントを取得するための条件
グリーン住宅ポイントを取得するには、一定の条件を満たす必要があります。
住宅の取得に対するポイント取得の一定条件
注文住宅(持ち家)の新築、新築分譲住宅(持ち家)購入の場合
・高い省エネ性能を有する住宅(認定長期優良住宅、認定低炭素建築物、性能向上計画認定住宅、ZEH)
・一定の省エネ基準(断熱等級4かつ一次エネ等級4以上を満たす住宅)に適合する住宅
いずれかの省エネ性能を満たすことが条件となります。
既存住宅(持ち家)購入の場合
・空き家バンク登録住宅
・東京圏から移住するための住宅(一部、条件不利地域があるため、確認が必要となります)
・災害リスクが高い区域から移住するための住宅
・住宅の除却に伴い購入する既存住宅
※いずれかの条件を満たすことが、ポイント取得の一定条件になります。
賃貸住宅(賃貸)新築の場合
・高い省エネ性能を有する(賃貸住宅のトップランナー基準に適合)
・全ての住戸の床面積が40㎡以上の賃貸住宅
住宅の取得(新築・購入)で、ポイントが加算される特例あり!
次のいずれかに該当する場合、特例でポイントが加算されます。
・東京圏の対象地域から移住するための住宅(一部、条件不利地域があるため、確認が必要となります)
・多子世帯(3人以上の18歳未満の子が居る世帯)が取得する住宅
・三世帯同居仕様である住宅
三世帯同居仕様とは、キッチン・浴室・トイレ・玄関のうち、いずれか2つ以上が複数個所ある住宅のことで
なおかつ住戸内で行き来ができるような仕様の住宅
・災害リスクが高い区域から移住するための住宅
リフォーム工事に対するポイント取得の一定条件
新築住宅・既存住宅の購入でポイントがもらえなくても、「リフォーム」でポイント獲得ができます。
ただし、住宅(持ち家・賃貸)のリフォーム工事すべてが対象になるわけではなく、
「必須リフォーム工事」の断熱改修、エコ住宅設備の設置と、
「任意リフォーム工事」の耐震改修、バリアフリー改修、リフォーム瑕疵保険等への加入が対象のリフォーム工事となります。
必須のリフォーム対象工事
「断熱改修」か「エコ住宅設備の設置」のいずれかが、必須項目のリフォーム対象工事になります。
以下の3種類のうち、いずれかに当てはまるリフォーム工事をする必要があります。
・開口部(ガラス交換、内窓設置、外窓交換、ドア交換)の断熱改修
・外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
最低使用量以上の断熱材を使用する改修
・エコ住宅設備の設置
太陽熱利用システム、高断熱浴槽、高効率給湯機、節湯水栓、節水型トイレ
任意のリフォーム対象工事
グリーン住宅ポイント制度で、必須のリフォーム対象工事と併せて、対象の任意工事を行った場合のみ、
更にポイントが加算されます。
対象の任意のリフォーム工事は「耐震改修」「バリアフリー改修」「リフォーム瑕疵保険等への加入」です。
耐震改修 |
旧耐震基準で建築された住宅を、現行の耐震基準に適合させる耐震工事が対象 |
バリアフリー改修 |
・手摺りの設置(浴室、トイレ、脱衣所、居室、廊下、玄関など) ・段差解消(浴室、トイレ、脱衣所、居室、廊下、玄関など) ・廊下幅等拡張(通路、出入口)介助用の車イスで容易に移動できる幅に拡張 ・ホームエレベーター新設設置(交換は除く) ・衝撃緩和畳の設置(4.5畳以上設置する場合に限る)
|
リフォーム瑕疵保険等への加入 |
|
対象となる必須リフォーム工事をする際には、併せて任意の対象リフォームも同時にご検討なさってみてはいかがでしょうか?
取得したポイントの交換・利用の方法について
ポイントは、「商品への交換」「追加工事の工事費」に交換が可能です。
ポイントは豊富な対象商品と交換できますし、所定の追加工事費用に充てることも可能です。
国土交通省のグリーン住宅ポイント制度公式ホームページでご確認ください。
ポイントを充てられる追加工事の項目
「新たな日常(テレワークや感染症予防)」に対する追加工事
ワークスペース設置工事
例えば、ワークスペース確保のために間取りの変更、屋内・屋外にワークスペースを設置する、
共同住宅・共用ワークスペースを設置する工事があり、他にもテレワーク関連設備の設置や
間仕切りやカウンターを設置する、ワークスペースに必要な収納を設置する工事などもあります。
音環境向上工事
例えば、防音設備の設置、防音性をアップさせる為に内窓を設置や窓ガラスの交換、防音タイプの室内ドアを設置するなどの工事があります。
空気環境向上工事
例えば、換気設備の設置、空気浄化作用のある製品の設置、換気しやすいように網戸の設置や
玄関ドアに換気できる窓がついた採風・通風玄関ドアに交換するなどの工事があります。
菌・ウイルス拡散防止工事
例えば、非接触型設備(タッチレス水洗・照明など)の設置や玄関周りや階段ホール、寝室などに
洗面や手洗いなどのセカンド洗面台や水栓を設置すること、抗菌・抗ウイルス建材の設置、
抗菌・抗ウイルス壁紙などの工事があります。
家事負担軽減に資する工事
例えば、水回り(キッチン、浴室、洗面所、トイレ)周りの設備設置や
非接触の為に宅配ボックスを設置したり、水回りの交換や家事負担を軽減させる収納の設置で収納力をアップさせるなどの工事があります。
防災に対する追加工事
停電・断水対策には…
蓄電池の設置、太陽光発電の設置、V2H・EV充電設備の設置、家庭用燃料電池の設置、非常用発電設備の設置、貯水システムの設置、雨水タンクの設置、電気設備の移設などあります。
水害・台風対策には…
屋根瓦や窓ガラスの飛散防止、飛散物対策に雨戸やシャッターの設置、止水板の設置などがあります。
地震対策には…
感電ブレーカーの設置、家具固定器具の設置、窓ガラスの飛散防止などがあります。
まとめ
一定の省エネ性能を有する住宅の新築・購入やリフォーム等にポイントが発行され、取得したポイントは商品や追加工事に交換できる「グリーン住宅ポイント制度」。
テレワークになり、郊外への移住や自然災害の不安から災害リスクが高い区域からの移住をお考えの方、
断熱改修やエコ住宅設備の設置などの住宅リフォームで、省エネ・ECOを目指したい方、
今が住宅取得やリフォームのチャンスです!
契約締結やポイントの申請には決められた期限がありますので、省エネ住宅の取得やリフォームはお早めに。
五稜建設では、住宅の新築は行っておりませんが、これまで幅広いリフォーム工事に携わっております。
「グリーン住宅ポイント制度」対象のリフォーム工事である断熱改修、エコ住宅設備の設置、耐震改修、バリアフリー改修にも対応いたします。
グリーン住宅ポイントの対象になるリフォーム工事やポイントを充てられる追加工事など、
五稜建設までお気軽にご相談・お問い合わせください。
※本制度の内容は変更になる可能性があります。期限もございますので、ご注意ください。
制度のご利用にあたって、
詳しくは国土交通省グリーン住宅ポイント制度公式ホームページをご確認ください。